採用情報


HOME  | 

採用情報

Recruit採用情報

本気で子どもと向き合いたいというあなたへ。

もえぎのクローバーで、私たちといっしょに、子どもの成長を見守りませんか?
子どもたちの笑顔と成長を支えるやりがいのある仕事です。
私たちは、温かく協力し合える職場環境を大切にし、スタッフ一人ひとりが成長できるサポート体制を整えています。
職場の雰囲気や仕事内容、成長制度について詳しく知りたい方は、ぜひご覧ください。

Pどんな職場?

お子さんが社会に出たときに、よかったなって思えるような、場所にしていきたい

子どもたちもスタッフも笑顔で、目標を持って成長できるような場所にしていきたいですね。
ここに通ってよかった、ここで働いてよかったって子どもたちもスタッフも思ってくれるような場所を目指しています。

10年後でもその子がふと思い出して、いてよかったって思ってくれるっていうことを、思い描くのがうれしいっていうか。なので、子どもたちが社会に出たときにもえぎに来てよかったなって思えるような、場所にしていきたいって思います。

P仕事内容について

障がいを持った子どもたちが、社会に出たときに自分に自信を持てるようにお手伝いをしたい

障がいの種類にはいろいろあって、全部のことはできないけど、これだけはすごく突出しているっていう、「何か得意なことを持っている子ども」が多くいるんですよ。
そういう部分を小さいときに見つけてあげて、その子ができることを伸ばしてあげれば、その子は自信を持って社会で活躍できるようになると思っています。
そういった突出した部分に目を向けて支援を受けた子どもたちは、将来社会に出ても輝き方が違うと思うんです。 なので、障がいがある子どもたちが社会へ出たとき、自分に自信が持てるようにお手伝いをするっていうのが、私たちの仕事だと考えています。

P成長制度について

社内社外研修制度や宿泊研修などがあります。
宿泊研修は、今年からはじめて社内制度化されたものですが会社から補助が出るので、内容は自由に各事業部で考えられます。
泊りがけで近場に行って研修を行い、夜は親睦会を予定しています。
社内研修は、外部から専門的な講師を招き研修会を開催したり、グループワークで事例検討などをして、こういう場合はどう考えるかってみんなで考えたりしています。

Voice 先輩たちの声

事業部長
障がい児福祉事業部
2016年入社

荒巻 直子

あらまき なおこ

日々変化している子どもと自分も一緒に成長できる仕事です

私たちの仕事は、子どもの成長に関わっていける、日々変化している子どもとともに自分も一緒に成長できるやりいのある仕事です。そして、それだけ責任も伴う仕事だということを忘れないでください。
子どもたちの明るい未来の創造のため、どんどん意見を出して、さらに支援の向上を目指していけるようなスタッフを心より待っています。
この求人を読んで共感できると思ったら行動にうつしてください。
あなたの一歩が子どもたちの一歩をつくっていくって想像しただけでも素晴らしいことだと思いませんか?

児童指導員
支援アドバイザー
障がい児福祉事業部
2016年入社

土谷 綾子

つちや あやこ

もえぎのクローバーは、機動性のいいところが自慢です!

大きい集団だとなかなか自分の声が届かなかったりすると思うのですが、もえぎのクローバーでは誰かが声をあげたことをタイムリーにみんなで話し合って実際の現場に取り入れていくという形ができているので、すごくいいなと思っています。
そして、福祉、教育、保育などの各専門性を持ったスタッフが、同じ方向を向いて子どもたちを想いながらもえぎのクローバーを築き上げている現在の様子は、わくわく感に溢れています。
しかし、それには自分の意見を求められることも多いので、そこは大変な部分でもあります。チームの気持ちを持ちながら、しっかり意見を伝えられる人にはやりがいを感じられる環境だと思います。

管理者
障がい児福祉事業部
2016年入社

関口 巧大

せきぐち こうだい

スピード感についていける人材を求めています

ポジティブ思考な方や、常に前に進んでいこうという志を持ったバイタリティがある人に来てほしいなと思っています。
私たちが所属する弊社ではいろんな事業を展開しているので、そのスピード感についていける人材でないと、長く続けることは難しいのではないかなと思います。

管理者
障がい児福祉事業部
2017年入社

林 慶子

はやし けいこ

子どもが好きな人にはおすすめです

中途採用のパートさんですと、シフト制で時間の融通がきくので、午後の空いた時間に働いていたりしています。そういった時間的な面でも働きやすいかなと思います。
ただ子どもが好きな人ではないと続かないと思います。スタッフたちはいつも子どもたちの将来のことを考えて働いていますし、子どもたちのことでいつも頭がいっぱいなんじゃないかなと感じています。

Recruitment requirements募集要項

中途採用

児童指導員

勤務先名 各拠点
雇用形態 正社員
職種・仕事内容 放課後等デイサービスでのお仕事です。
児童指導員として、障がいのある子ども達がそれぞれの個性を発揮できるようサポートしたり、送迎などを行っていただきます。
未経験でも研修制度がしっかりしておりますので、ご安心ください。

※保育士・各種教諭免許・社会福祉士・精神保健福祉士・児童指導員任用資格相当いずれか
【児童指導員任用資格相当】は、実務経験や大学の履修によって満たしている場合がございます。
上記資格をお持ちではない方もご相談ください。
※要普通自動車免許(AT限定可)
(送迎業務がございます。)
給与 月給235,000円~295,000円
※経験・年齢・能力などを考慮して決定いたします。
地域・駅 配属先に準ずる
※横浜市内事業所の異動あり
待遇・福利厚生 ■昇給年1回(1月)
■賞与2回(6月、12月)業績による
■交通費支給(上限月25,000円)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■住宅手当(扶養家族のある世帯主:月12,750円)(扶養家族のない世帯主:月8,500円)
■扶養手当(上限20,000円)
(・配偶者月5,000円・子1名(中学生~18歳まで)5,000円・両親(70歳以上)月5,000円)
■送迎手当(運転できる方:月20,000円)
■結婚・出生祝い金
■インセンティブ制度
■制服貸与
■資格取得奨励制度
■健康診断(年1回)
■インフルエンザ予防接種割引
■社内外研修参加
■社内イベント
■社内表彰制度
■WBC(ウォーターワンビジネスコンテスト)
年1回、新事業や職場をより良くする方法の提案などを自由に発表できる制度
休日休暇 ■4週8休(シフト制)※4週間の内、8日間がお休みです。
■有給休暇(取得しやすい環境があります!)
■特別休暇(結婚・出産・忌引・転勤)
勤務期間 試用期間3か月(同条件)
勤務期間 各拠点に準ずる
選考プロセス ・書類選考
   ↓
・面接(採用担当)
   ↓
・事業所見学
   ↓
・面接(事業部長)
   ↓
・内定通知
問合せ先番号 (045)290-5006 【荒巻】
応募する

児童発達支援管理責任者

勤務先名 各拠点
雇用形態 正社員
職種・仕事内容 放課後等デイサービスでのお仕事です。
児童発達支援管理責任者として、障がいがある子ども達を中心に個別支援計画書の作成から保護者様との面談、関係機関との連携など、子ども達がもえぎのクローバーでそれぞれの個性を発揮できるよう支援の方向性を定めたり、支援、送迎などを行っていただきます。
未経験でも社内外研修への参加や先輩児童発達支援管理責任者からのサポートがしっかりしておりますので、ご安心ください。

※児童発達支援管理責任者研修修了した方、
又は、児童発達支援管理責任者要件を満たしている方
要件→https://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/life/1219000_4409253_misc.pdf
(神奈川県HPより)
※要普通免許(AT限定可)
(送迎業務がございます。)
給与 月給310,000円+(各種手当あり)
※経験・年齢・能力などを考慮して決定いたします。
地域・駅 配属先に準ずる
※横浜市内事業所の異動あり
待遇・福利厚生 ■昇給年1回(1月)
■賞与2回(6月、12月)業績による
■交通費支給(上限月25,000円)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■住宅手当(扶養家族のある世帯主:月12,750円)(扶養家族のない世帯主:月8,500円)
■扶養手当(上限20,000円)
・配偶者月5,000円・子1名(中学生~18歳まで)5,000円・両親(70歳以上)月5,000円
■送迎手当(運転できる方:月20,000円)
■結婚・出生祝い金
■インセンティブ制度
■制服貸与
■資格取得奨励制度
■健康診断(年1回)
■インフルエンザ予防接種割引
■社内外研修参加
■社内イベント
■社内表彰制度
■WBC(ウォーターワンビジネスコンテスト)
年1回、新事業や職場をより良くする方法の提案などを自由に発表できる制度
休日休暇 ■4週8休(シフト制)※4週間の内、8日間がお休みです。
■有給休暇(取得しやすい環境があります!)
■特別休暇(結婚・出産・忌引・転勤)
勤務期間 試用期間3か月(同条件)
勤務期間 各拠点
選考プロセス ・書類選考
   ↓
・面接(採用担当)
   ↓
・事業所見学
   ↓
・面接(事業部長)
   ↓
・内定通知
問合せ先番号 (045)290-5006 【荒巻】
応募する

管理者

勤務先名 各拠点
雇用形態 正社員
職種・仕事内容 放課後等デイサービスでのお仕事です。
1事業所の運営管理者として、事業所運営の他、障がいがある子ども達がそれぞれの個性を発揮できるようサポートしたり、送迎などを行っていただきます。
未経験でも社内外研修への参加や先輩管理者からのサポートがしっかりしておりますので、ご安心ください。

※保育士・各種教諭免許・社会福祉士・精神保健福祉士・児童指導員任用資格相当いずれか
【児童指導員任用資格相当】は、実務経験や大学の履修によって満たしている場合がございます。
上記資格をお持ちではない方もご相談ください。
※要普通自動車免許(AT限定可)
(送迎業務がございます。)
給与 月給305,500円~395,000円+(各種手当あり)
※経験・年齢・能力などを考慮して決定いたします。
各種手当 ■昇給年1回(1月)
■賞与2回(6月、12月)業績による
■住宅手当(扶養家族のある世帯主:月15,000円)(扶養家族のいない世帯主:月10,000円)
■扶養手当(上限20,000円)
・配偶者月5,000円・子1名(中学生~18歳まで)5,000円・両親(70歳以上)月5,000円
■交通費支給(上限月25,000円)
地域・駅 配属先に準ずる
横浜市内事業所の異動あり
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■結婚・出生祝い金
■インセンティブ制度
■制服貸与
■資格取得奨励制度
■健康診断(年1回)
■インフルエンザ予防接種割引
■転居費用一部支給
■社内表彰制度
■WBC(ウォーターワンビジネスコンテスト)
→年1回、新規事業や職場をより良くする方法の提案などの論文を自由に発表できます。
休日休暇 ■4週8休(シフト制)※4週間の内、8日間がお休みです。
■有給休暇(取得しやすい環境があります!)
■特別休暇(結婚・出産・忌引・転勤)
勤務期間 試用期間3か月(同条件)
選考プロセス ・書類選考
   ↓
・面接(採用担当)
   ↓
・事業所見学
   ↓
・面接(事業部長)
   ↓
・内定通知
問合せ先番号 (045)290-5006 【荒巻】
応募する

パート・アルバイト

ドライバー

勤務先名 各拠点
雇用形態 パート・アルバイト
職種・仕事内容 放課後等デイサービスでのお仕事です。
ドライバーとして、添乗のスタッフと一緒に障がいのある子ども達の学校から事業所や事業所からご自宅への送迎時に運転をしていただきます。

■主な車両は、8人乗りミニバンサイズです。ステップワゴン・ヴォクシー・セレナなど
■60歳以上、学生、Wワークの方など活躍中です!
■週1日以上
《勤務時間》(内1.5時間以上)
〇学校がある日
14:00~15:30/17:30~19:00
〇学校がない日
9:00~11:00/16:00~18:00
※時間はご相談ください。
資格 普通自動車免許(AT限定可)
給与 1,250円
■試用期間(原則3カ月)時給-50円
地域・駅 ご希望の事業所【もえぎのクローバー10事業所】
●大口 神奈川区大口通89-19クリオ大口壱番館201(JR大口駅より徒歩5分)
●センター北 都筑区中川中央1-21-1-201(市営地下鉄センター北駅より徒歩5分)
●黄金町 南区白金町1-6山野ビル302(京急黄金町駅より徒歩3分)
●戸塚 戸塚区名瀬町52-1金子ヴィラ110(JR戸塚駅より神奈中バス<富士橋>下車徒歩1分)
●こどもの国 青葉区奈良1-3-2ビクトリア奈良201(こどもの国線こどもの国駅より徒歩3分)
●小机港北 港北区小机町2565-2グリーンビル小机2F(JR小机駅より徒歩3分)
●まえさと町 南区前里町1-4-1 Y・Nビル3階(京急黄金町駅より徒歩5分)
●下倉田 戸塚区下倉田945-1 金子クリニックビル2階
(JR戸塚駅より江ノ電バス<豊田中学校前>下車徒歩1分)
●センター北えきまえ 都筑区中川中央1-22-15 ベガプラザ201号
(市営地下鉄センター北駅より徒歩3分)
●弘明寺 南区大橋町3-50 STビル1階(横浜市営地下鉄ブルーライン 弘明寺駅より徒歩4分)
※事業所により募集人数を上回るご応募をいただいた場合は、先に締め切らせていただくことがございます。
待遇・福利厚生 ■交通費支給(社内規定による)
■労災保険(勤務時間数による)
■制服貸与(ポロシャツ)
■親睦会費助成制度
■社内表彰
休日休暇 ■シフト制・自己申告
(毎月、翌月の勤務のご希望を申告していただきます。)
勤務期間 短期~長期可
選考プロセス ・書類選考
   ↓
・面接(ご希望の事業所)
問合せ先番号 (045)290-5006 【荒巻】
■直接お電話または下記【応募する】からお気軽にお問合せください。
応募する

児童指導員

勤務先名 各拠点
雇用形態 パート・アルバイト
職種・仕事内容 放課後等デイサービスでのお仕事です。
児童指導員として、障がいのある子ども達がそれぞれの個性を発揮できるようサポートを行っていただきます。
有資格の方はもちろん、無資格の方、未経験の方も是非ご応募ください。
社内研修やOJTなどもあり、現在のパート勤務の方々も無資格・未経験からはじめてくださった方も多くいらっしゃいます。

■主婦・主夫・フリーター・学生・Wワークの方も活躍中です!
■週1日以上 1日3時間以上
《勤務時間》(内3時間以上)
〇学校がある日
13:00~19:00
〇学校がない日
9:00~17:30
※時間はご相談ください。
資格 ・保育士・幼稚園教諭・小学校教諭・中学校教諭・高等学校教諭・社会福祉士
・精神保健福祉士・児童指導員任用資格・4年制大学心理学部卒業
※【児童指導員任用資格】は、実務経験や大学の履修によって満たしている場合があります。
※無資格の方も歓迎です!
給与 1,220円~1,370円
■時給は、保有資格や送迎での運転、勤務時間数などにより決定いたします。
■送迎での運転ができる方時給+80円
■試用期間(原則3カ月)時給-50円
地域・駅 ご希望の事業所【もえぎのクローバー10事業所】
●大口 神奈川区大口通89-19クリオ大口壱番館201(JR大口駅より徒歩5分)
●センター北 都筑区中川中央1-21-1-201(市営地下鉄センター北駅より徒歩5分)
●黄金町 南区白金町1-6山野ビル302(京急黄金町駅より徒歩3分)
●戸塚 戸塚区名瀬町52-1金子ヴィラ110(JR戸塚駅より神奈中バス<富士橋>下車徒歩1分)
●こどもの国 青葉区奈良1-3-2ビクトリア奈良201(こどもの国線こどもの国駅より徒歩3分)
●小机港北 港北区小机町2565-2グリーンビル小机2F(JR小机駅より徒歩3分)
●まえさと町 南区前里町1-4-1 Y・Nビル3階(京急黄金町駅より徒歩5分)
●下倉田 戸塚区下倉田945-1 金子クリニックビル2階(JR戸塚駅より江ノ電バス<豊田中学校前>下車徒歩1分)
●センター北えきまえ 都筑区中川中央1-22-15 ベガプラザ201号(市営地下鉄センター北駅より徒歩3分)
●弘明寺 南区大橋町3-50 STビル1階(横浜市営地下鉄ブルーライン 弘明寺駅より徒歩4分)
※事業所により募集人数を上回るご応募をいただいた場合は、先に締め切らせていただくことがございます。
待遇・福利厚生 ■交通費支給(社内規定による)
■労災保険(勤務時間数による)
■制服貸与(ポロシャツ)
■資格取得奨励制度(保育士)
■インフルエンザ予防接種割引
■親睦会費助成制度
■社内表彰
■社内研修制度
■社員登用(実績あり)
休日休暇 ■シフト制・自己申告
(毎月、翌月の勤務のご希望を申告していただきます。)
勤務期間 短期~長期可
選考プロセス ・書類選考
   ↓
・面接(ご希望の事業所)
問合せ先番号 (045)290-5006 【荒巻】
■直接お電話または下記【応募する】からお気軽にお問合せください。
応募する

Application form Application form 応募フォーム

    下記の内容でお間違いなければ
    「無料で相談する」をクリックしてください。

    氏名必須

    メールアドレス必須

    確認メールアドレス必須

    電話番号必須

    年齢

    住所必須

    希望事業所

    希望雇用形態

    入社希望日
    ※カレンダーマークより日付を選択してください。

    所持資格

    その他保有資格がある場合は入力してください

    自動車運転免許有無

    性別

    その他・備考欄
    ※雇用形態「パート」を選択した場合、希望の勤務日数や勤務時間もご入力ください

    プライバシーポリシーに同意する必須

    確認画面へ進む
    戻る

    もえぎのクローバーを見学してみませんか? もえぎのクローバーを見学してみませんか?

    Contact

    お問い合わせ

    もえぎのクローバーに関することなら、どんなことでもお気軽にお問い合わせください!担当スタッフが丁寧に説明いたします。

    TEL.045-290-5006

    受付時間/10:00~18:00(土日除く)