こんにちは![]()
もえぎのクローバーおおくらやまです
先日、世田谷の砧公園に行く予定でしたが、
当日はあいにくの雨が降ってしまいました![]()
そこで室内でできる実験をしました![]()
今回はダイラタンシーと小麦粘土を作ったので
その時の様子をお届けします![]()
ダイラタンシーとはそっと触ると液体のままで
強く押すと固まるという不思議な状態のことです
まずはダイラタンシー作りから
片栗粉と水を入れ、
早速水面を叩いてみると
「あ、固まった
でもすぐ元に戻る
」と
ダイラタンシー現象が起きました![]()
最初は素手で触ることに抵抗があったお友達も
「触ると気持ちいいよ
」とおすすめされ
チャレンジできました

続いては小麦粘土作りです
計った小麦と水と塩を混ぜ合わせ、
ギュッキュッとこねていきます![]()
「くっついてきた
」
食紅を少しずつ入れて
自分の理想の色に近付けていきました![]()
「粘土って作れるんだね
」
できた粘土で伸ばしたりヘビなど色々な形を作りました![]()
雨で公園には行けませんでしたが、
「こういうのも面白いね
」と発見もありました![]()
![]()
もえぎのクローバーおおくらやまでは、
一緒に子ども達の成長のお手伝いをしてくださる方を募集中です。
お気軽にお問い合わせ下さい。
045-834-6911
担当:小西


ブログ







